京都市左京区岩倉北池田町の佐治内科医院|内科・消化器内科・胃腸内科・放射線科・内視鏡

075-706-5050

〒606-0004
京都府京都市左京区岩倉北池田町25

メインメニューを開く MENU
  • HOME
  • 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

大腸内視鏡検査とは

大腸ポリープ・大腸がんの早期発見ができる検査です

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)とは、肛門から内視鏡を挿入して、直腸、S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸など大腸全体を観察する検査です。大腸ポリープや大腸がんの早期発見が可能です。

大腸がんの中には、一部の大腸ポリープから発生するとされるものがあります。そのため、早期にポリープを発見し切除すれば、高い確率でがんが予防できるようになります。

こんな方におすすめです

  • 血便や黒い便が出る方
  • 便が細くなった方
  • 便秘・下痢気味の方
  • 残便感のある方
  • 腹痛や腹部膨満感のある方
  • 急に体重が減った方
  • 脂っこい食事を好んで食べる方
  • 煙草を吸われる方
  • よくアルコールを飲まれる方
  • 貧血気味の方
  • 大腸ポリープや大腸がんの既往歴がある方
  • 便潜血検査が「陽性」だった方
  • 大腸がんの家族歴がある方
  • 40歳以上の方

など

大腸内視鏡検査でわかる病気

大腸がん、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病、感染性腸炎、虚血性腸炎、大腸憩室症、痔など。

当院の大腸内視鏡検査の特徴

硬さが変えられる内視鏡で苦痛を軽減

当院の大腸内視鏡検査では、細くて硬さが変化させられる内視鏡を使用して苦痛の軽減に努めています。また、内視鏡が挿入しにくい場合には、レントゲン透視下で挿入するなどして検査が受けられやすい体制にしています。

多くの検査を行ってきました

当院の大腸内視鏡検査は、これまで多くの患者さんに苦痛の少ない検査を行ってきました。実際検査を受けられた方からも、感謝のお言葉をいただいたりしています。

検査が怖い方には鎮静剤を使用

大腸内視鏡検査への不安が強い方には、鎮静剤を使用することもできます。「静脈内鎮静法」により、眠っているのとほとんど同じ状態で検査が受けられます。

検査の流れ

1.事前診察 事前診察を受けていただいて検査内容をご説明したり、前処置の下剤をお渡ししたりします。現在の症状、過去の病歴、生活習慣、アレルギーなどをお伺いしして、検査日をご予約いただきます。
2.検査前日 検査前日の夜21時以降は絶食でお願いします。お水は飲んでいただいてもかまいません。なるべく消化の良いものを食べるようにしてください。
事前診察でお渡しする下剤を21時までに服用しておいてください。
3.検査当日の朝 検査当日の朝も絶食でお願いします。お水は飲んでいただいてもかまいません。午後に検査を受けられる方は、検査実施7時間前から絶食してください。この場合も飲水は大丈夫です。
4.検査の前処置 便をすべて出して大腸を洗浄する必要がありますので、ご自宅で下剤を2L、2時間程度かけてゆっくりとお飲みください。便をすべて出し切ったら当院へご来院ください。
5.ご来院 ご予約いただいた時間にご来院ください。なお、「静脈内鎮静法」を希望される方につきましては、検査後にふらつきが残る場合がありますので、車・バイクを運転してのご来院はお控えください。
6.検査 検査を実施します。検査時間は30分程度です。
7.検査終了 検査が終わりましたら、医師が検査結果をご説明します。生体検査を実施した場合には、後日、検査結果をお伝えします。
検査後、腹痛や出血などがある場合は、すぐに当院へご連絡ください。

大腸ポリープの切除

検査で発見されたポリープはその場で切除することが可能です

大腸内視鏡検査の結果、大腸ポリープが見つかった場合、その場で切除することが可能です。当院では、小さなポリープの切除ができます。対応が難しい大きさだった場合は、対応可能な医療機関を紹介させていただきます。

大腸ポリープは腫瘍性のものが多く、放っておくとどんどん大きくなることがあります。そうなる前に切除しておくことで、高い確率で大腸がんが予防できるようになります。

当院の内視鏡検査について詳しくはこちらをご覧ください。(外部サイト)